すべての記事, お知らせ, 「BeansBase」について 【3/9】本日、焙煎作業のため営業時間を延長する予定です。焙煎の様子を見ながら、お喋りしませんか? 2021年3月9日 / マンデリンが足りない... いつもカフェBeansBaseで寛いで下さりありがとうございます!カフェBeansBaseは自家焙煎珈琲を扱っており、マスターである自分が一人で焙煎をしています。焙煎作業は手作業ですべて行っているので時間が掛かります…そのためカフェ営業時間を延長して焙煎作業をお客様へ公開することもしばしば…本日も焙煎作業のために営業時間を延長します。 マンデリンがカフェでよく注文される為、在庫が少なくなり始めました。今日は「インドネシア産 マンデリン G1」を中心に焙煎作業をしていきます。焙煎作業中は手を離すことが難しいので、お客様のご注文に伺うことが遅くなる可能性があります。よろしくお願い致します。 「なぜ、こんなに焙煎作業に時間が掛かるのか?」それは、焙煎機が「手回し」のみで行われているからです。一般的な喫茶店では、大型な自動の焙煎機を使っていますが、どうしても「自分なりの深くてコクのあるコーヒー」を目指した結果、全て手動の焙煎機で時間をかけて焙煎作業をしています。4万円前後で焙煎機は購入できるので、自宅でもコーヒーを作ってみてはいかがでしょうか?!分からないことがあれば、情報共有しますよ! 募集中...こんなことが出来る方 カフェBeansBaseはレコードプレーヤーでBGMを流しています。焙煎しているタイミングでは、レコード盤を管理することが出来ません。そこで、焙煎中にレコード盤をA面からB面にしてくれる方を募集しています。レコードを選曲してくれる方も同時に募集しています。また、焙煎中は寂しいのでお話相手になってくれる方も募集しています。・レコードを選曲してくれる方を募集・レコードをA面からB面にしてくれる方を募集・話し相手になってくれる方を募集 今日のまとめ 今日は営業時間を延長します! 焙煎作業中にお喋りに付き合ってくれるお客様、レコードをA面からB面にしてくれるお客様を募集しております。 お気軽にお越しください。 コーヒーとお酒程度ならご提供できますよ! お仕事終わりに軽い気持ちで来てくださいね! このブログを書いた人 自家焙煎珈琲 カフェ BeansBase店長 赤沢 征一郎「前前前世」などの楽曲で知られるラッドウィンプスのファン。高校生時代に発表された「叫べ」という楽曲のMVにてボーカルの野田洋次郎さんが「コーヒーミルを扱っている姿」をみてコーヒーに興味を持つ。それから独学を中心に、喫茶店やフレンチレストランでコーヒーについて学ぶ。 Beans Base について 自家焙煎珈琲を主としたカフェを安曇野市へオープンしています。自家焙煎珈琲に相性の良いデザートメニューや喫茶店ならではのフードメニューをお客様へご提供いたします。日曜日…店休日月曜日…店休日火曜日…12:00~17:00水曜日…12:00~17:00木曜日…店休日金曜日…12:00~17:00土曜日…12:00~17:00 オンラインショップ Beans Base お客様の自宅でも自家焙煎のコーヒーの味わいを知って頂きたくて、オンラインショップBeansBaseを開店しています。コンセプトは「焙煎当日、発送」です。このコンセプトで新鮮なコーヒー豆・粉を販売中です。オンラインショップでお買い上げのお客様へは「100グラム商品」1つをサービスさせて頂いております。 オンラインショップへ コーヒーの魅力をラジオ配信 SNSやブログ・店舗などで様々な質問やお問い合わせを頂いております。そんな中で「この質問…ぜひ色んな方に聞いてほしい!応えたい!」という想いが強くなりました。そこで、ラジオ配信を利用して「声」を使ったお問い合わせの応えをご紹介いたします。 Spotify Apple Podcast 配信サイト note Facebook Twitter Instagram Pinterest 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中...