自家焙煎珈琲
カフェBeansBaseは自家焙煎珈琲を扱うカフェです。
自家焙煎珈琲と言っても、自動で焙煎作業が出来る焙煎機は使用せず、全て手動の焙煎機を使って「深く・コクがあるコーヒー」を目指して焙煎作業を行っています。
焙煎作業を公開したいと考え、焙煎作業を行う日は営業時間を延長しています。
ビーンズ・ベース
11月3日に安曇野市豊科にカフェBeansBase(ビーンズ・ベース)をオープンしました。
安曇野市の玄関である豊科駅から歩いて3分ほどの場所にオープンしています。
ブログを使ってお店の情報をご紹介していきます。
日曜日…店休日
月曜日…店休日
火曜日…12:00~17:00
水曜日…12:00~17:00
木曜日…店休日
金曜日…12:00~17:00
土曜日…12:00~17:00
レコードの知識はありません。しかし「レコードに興味がある」と呟いただけで、お客様からレコード盤やレコードプレーヤーを頂きました。
BeansBaseと同じようにレコードに興味のある方を募集しています。
・レコード盤をA面からB面にしてくれるお客様を募集
・店内の数あるレコード盤から選曲してくれる方を募集
営業中・営業外の店内をお客様へレンタルすることが出来ます。
「SpaceMarket.inc」にもレンタルスペースとして公表されています。
お気軽にご相談下さい。
当店は自家焙煎珈琲を扱うカフェです。手回しのコーヒー豆焙煎機で、丁寧にコーヒー豆を作っています。
そのコーヒー豆をぜひ、カフェ&バーのお客様となる方に自宅でも味わって頂きたいと考え、オンラインショップを始めました。
お客様からコーヒー豆の商品をご注文頂いてから、焙煎を開始します。
それでも、スピーディーにどこよりも早くお客様のご自宅へ発送致します。
オンラインショップBeansBaseは「在庫」を持ちません。
焙煎したての自家焙煎珈琲を発送致します。
オンラインショップBeansBaseのコンセプトは「焙煎、当日発送」です。
どこよりも美味しい・香ばしい・新鮮なコーヒー豆をご自宅へ届けます。
ちょっぴり苦めな『BeansBaseブレンド』香りが高いエチオピア産が入っているので、フローラルな後味です。
あっさりとしたコクや苦味があり、甘味があるのが特徴のコーヒー豆『サントス NO.2』です。香り、酸味にクセが無く、チョコレートのような香りを感じる方もいるそうです。
カフェや喫茶店がコーヒーを淹れるタイミングで使用する機材や焙煎作業に使用する機材には、こだわりがたくさん詰まっています。使用機材によって大きくコーヒーの味わいが変化するコーヒーの世界…
まだカフェを営む前の私は、どんなコーヒー機材を使っているのか興味津々でした。
カフェBeansBaseが使用しているコーヒー機材をこの場でご紹介いたします。